
前回からはやくも4週間。失業認定日がやってきました。最初は月末週だなと思ってたのが、4週ごとの認定になるので最近では月の半ばちょっと過ぎに認定日がやってきます。月が変わってからでいいか…とのっそり活動していると、あっという間に次の認定日が来そうです。なもんで、終わったらすぐに検索かけつつ応募先を見繕って、ここなら…と思しき先に応募。先方から反応があったら作っておいたポートフォリオを送付して、「不採用」の結果を待つ(´・ω・`)。だいたいそんな感じに。
合計所用時間は今回も30分にも満たなかったですね。9時前に家を出て、戻ってきたのは9:20にもなってなかったです。前回の「職業相談」…というか活動状況の報告と、応募実績(不採用)の計2件で条件を満たして失業認定です。いつものことですと月曜日に約24万円が振り込まれるでしょう。これで残すところあと2回、となりました。
退職初年度、何かと支払が大きい年ですからこれだけいただけるのはやはり、たいへん、ありがたいです。
ボクが応募している業種ですと応募もなかなか見つけられず、かつ要スキルとアプリ操作経験みたいな条件が付いてくることが多いのでいよいよ応募先を探すのも難しくなっております(´・ω・`)…門前払い前提で応募するのもアリなのかなあ。「条件くらいは読んで応募しろよ」とかうんざりされそうだけど。
残り2回ですし、オンラインセミナー視聴&問題解答して実績にしようかな。「応募重ねてきましたけどやっぱり難しそうなので、他の道もどうかなってセミナー視聴をしました」というかんじで。