
会社に行かなくなって以降、月曜だから憂鬱ということはだいぶなくなりました。「だいぶ」ということは多少は残ってるんですが、これは自分の生活習慣で「いつもよりやることが多い」からってだけでたいしたものではありません。
月曜日は今週中に食べる味玉を仕込まないといけないなあ とか
散髪したから風呂場は磨き洗いをしないとなあ とか
運動不足だから筋トレは欠かさず消化しないとなあ とか
艦これまた任務がゾロゾロ復活するから片付けていかないとなあ とか
そういう類いの「やること」を片付けるとだいたい午前中が終わってしまってる感じです。ここを済ませると普段の平日は「筋トレ」「艦これ」くらいしか残りませからお気楽なものです。
それにしても艦これが地味に「やること」にウェイトを占めてるなあと思います。なんだかんだで毎月5千円前後の課金もしてしまっているような…
基本的にあんまりお金かける必要ないゲームですが、装備の改修だけは普段のプレイだけで入手できるアイテムだけでは圧倒的に足りないので、そこにお金を出してる感じです。
ウチは単婚主義の鎮守府なので、装備改修すらサボってしまうとイベント海域のハイレベル突破が厳しくなります。「突破しなければいいのでは?」という考え方もありますが、まあ、現状、そっちに流される気にはなれないんですよね(´・ω・`)。よっぽど金銭的に困窮するか、今の艦これがよりハイレベルになってしまって、未婚艦ではどうやってもムリやな。みたいな絶望を感じた時には「ぷつり」と繋がっていたものが切れるのかもしれません。
かれこれ12年以上プレイしているということになるんですが、もう艦これやってなかった頃の日常てどうだったっけ? ていうのが思い出せなくなりつつあります('A`)。
こんなゲームですがいずれはサービス終了は来るハズですし、そうなったら自分はマウスをカチカチクリックしたり調べ物をする時間に何をするようになるんだろう?
そう考えるとちょっと不安になりますね(´・ω・`;)なければないで他のことに勤しむんでしょうが、たとえば今だって艦これがメンテ時間に入って遠征すら出せない時なんかは、地味に手持ち無沙汰を感じます。やることはあるのに、なんか、物足りない感が。
真面目な話、世間には定年退職などした艦これプレイヤー(提督)も相当数居ると思っていて、そういう人たちは艦これがなくなったらおかしくなる人も現れるんじゃなかろうか…という気がします(を
今はハロウィーンイベント期間に入っており、通常海域でも普段なかったドロップがあるということで、チンタラ1-4を周回してたらウチにも来ました矢矧が(・∀・)。これで4隻目。矢矧はあればあるだけいい軽巡ですからねー。ありがたや