「ポケモンLEGENDS Z-A」
ここ数日やり込んでたんですが、疲れてきたというかちょっと飽きてきました(´・ω・`)。プレイ時間は40時間ほど? それなりの時間プレイできるんで、面白いっちゃ面白いです。とりあえずランクDまで来ていて、Aランクがトップだそうですからてっぺんは見えてきてるってことでしょうか?
しかしこちらの強さもレベル上げも頭打ちになってきていている気がします。低ランクで無双してた方がスカッとします。ランクが高くなってくると一撃で消せないし慣れない駆け引きのようなじゃんけんバトルになるので面倒です。
進化のさせかたとかで強いポケモンが作れるのかもしれないんですが、今までプレイしてきてあんまりそのヒントもないような気がします。既存の知識があれば「この○○は△△を使えば□□に進化して…」みたいなのも見当が付くんでしょうけど。ノー知識でプレイしてるんですがこっちは。もう少し、なんか、教えてくれと思う。
あと、細かいモンスター多過ぎでは!? ちょっと育成しきれませんね…。
気に入ったのいくつか育ててるだけだと、得意の属性が偏ってしまうので苦手な属性持ちのモンスターを撃破しなければならない場面で詰みます。
普段の行動で経験値が増えるのは手持ちにしている6種類のモンスターのみ? 経験値を増やすアイテムもありますが数は限られてますからね。育成が急遽必要になったときに集中投与してしまうのでそんなには増えない。
「ポケモン育成疲れ」みたいな状態に陥ってます。やりたくもないバトルにつきあうのがめんどくさくなってきます。
なんかポケモンならではの育成作法みたいなものがあるんだろうか? ゲーム中に出てくるヒントでは「バトルで勝つことが一番効果のある育成」とか出てくる時点でもう疲れてきます。
バトルは夜になったら「出会ったら殺す」の辻斬りモードに突入するんですが…最近は夜が来ると面倒です。町中で走り回ってネジ見つけてはゲットする工夫に頭を悩ませる方が楽しい感じがします(´・ω・`)。
気分転換になるかと思って通信バトルもやってみましたが、こっちはひたすら殴り合い殺し合いになってしまうので正直もっと面白くないw。隠れてやり過ごすとかできないんじゃ相手に見つからないように小さなモンスターでこそこそ外周を歩き回るのがせいぜいです。どこかで打ち合って弱ってるやつにとどめをさせればよい方。
それも低ランクのうちは通用しますが、上になってくるとそんなぬるいやりかたじゃどうにもならなくなります。
つか、こっちは一撃で死ぬのに向こうは一撃で死なないのなんでよ(´・ω・`)みたいに思います。レベルは共通で50に揃ってる。技の強さと得意・不得意で殴り合う感じ?
まあこの手の通信戦は勝てなければ面白くないものがほとんどですが、「ほとんど勝てない」からつまらない(苦笑。
負ける(4人中3〜4位、満足に相手を倒せずに終了=かなりよくある)とポイント減りますからランクアップに必要なポイントが下がります。これを嫌って、勝ち目がないと途中でゲーム終了(通信強制断)してるんじゃないですかこれ…。通信中に相手がどんどん消えていくんでこの仕様じゃバトルロイヤルにならなくなるんじゃないかと思うんですがどうなんだろう?
最下位でもポイントが減る仕様を改めないと、途中でやめる人が増えると思いますね。
この通信戦でも期間限定で一定ランククリアでアイテム配ってるから、条件を満たすランク近辺になるとこうなりがちです。昇給ポイント下げたくないもんな誰だって(´・ω・`)。そりゃ加算の目がないならやめるよ途中で。
ゲーム本編の方はまだ未クリアですのでそれはそれでこなすとして、ここまでやってもどうにも「ポケモン作法」みたいなのが掴めなくって戸惑っております。今んとこ面倒さが勝る。