はこむす新ブログ

三月末の権利日でした

2025-03-27 20:30:55
2025-03-27 20:54:38
目次

今週日曜の発生以来、今治を悩ませていた山林火災ですが、今日の夕方になってようやくまとまった雨量が来ています(・∀・) これなら鎮火するでしょう。しなかったら怖いぞ('A`)。

で、今日は株式で3月末権利日でした。この日までに買っておけば該当株式の優待や配当を得られる日。明日が権利落ち日という訳です。

権利日には値段が上がると思っていた株式を少々売って利確しました。ANAを200株。少しナンピンしてたんで、3末には数万にはなるかなと思ってたんですが思ったほどは伸びませんでした。そのまま持っててもいいくらいの微益なんですが、持っててもあんまりメリットないんですよね最近のANA…。優待は使いこなせないし、使っても定価の半額程度でしか乗れない。これなら早割など使った方がはるかにオトクです。ボクの場合飛行機に乗る用事はほぼ日程固定なので、優待は使い道ないなあと思い始めてました。もっとあがるようなら全部処分するつもりだったんですが、100だけ残してまた下がったらナンピンします。上がるようなら次の権利日待たずに売ってしまおうかなと。

米株側の損をまだまだ帳消しにできてないので無税でまるまる利益です。いやまあ 先に損出してる以上喜べるもんでもないですが…。

日株や投信の方は利確、米株の方は損出ししつつサイズ縮小でなるべく税金取られずに円やドルを増やしたいと思います。アメリカは今後はちょっと、引いて眺めておきます。

しかしドルはMMFでよいとして、円は突っ込み先が悩ましいですね。来年頭にはまたNISA枠埋めるのに使いたくなるハズなので、大下げしない程度に増やせたらなあ…というと候補商品が悩ましい。期間も短いですし。またどっか下がってくる銘柄ナンピンするか…という気もしつつ、年末までに戻してくれないと塩漬けになりかねないですからね(゚∀゚)結局インデックス系の投信に委ねてしまうんだろうな。ただそれも今年は難しいですけど(今年はどこが順調に成長するか 判断が難しい…)

この記事を書いた人

カフN

趣味でフィギュアを作り始めて早いもので10年以上…。「ワンダーフェスティバル・第28期WSC」に選ばれたこともありました。それも今や昔のものがたり。 自分の人生に見切りを付け、2024年末でサラリーマンも卒業しました。次は人生卒業か…。