はこむす新ブログ

時間がいくらあっても足りません

2025-04-18 11:20:01
2025-04-18 22:10:52
目次

Nintendo Switch2。予約第一陣が4/17までだったとSNSで流れてきたのでニンテンドーSHOPをチェックしたら自分には予約可能なようでしたので予約は入れてみました。たぶんダメでしょうけど予約できるなら乗っかっておこうか! ぐらいの気持ちです。当選したらしたで「この出費…どの予算枠で確保しようか…」とか考えることになるのですが(´・ω・`)。まあ、ない。当たるなんてことないない。

Switchはついに手に入れることができず、Liteでずっとプレイしている身です。時々どうにも「Switchが欲しくてたまらない病」にかかっては品薄で「入手困難」な状況が続いたり、買える時には「でももうLiteあるし要らないよなー、欲しい気はするけどなー」で、結局ずっとLiteのままでしたね。

ゲームもたまにしかハマらなくなっているんですが、任天堂の携帯ゲーム機は昔からよく手にしている気がします。自分にしては。なんだかんだで遊べるのはさすがだなと毎度関心しています。ゲームウォッチ、初代ゲームボーイ、ゲームボーイアドバンス、DS、3DS、Switch Liteと。

しかし…ゲームに費やせるほどの時間がありません。最近切にそう感じます。

何しろ午前中から普通に生活をこなしつつ原型を磨きまくってる間に、たちまち22時、23時なのですが('A`;)。

すげーな。時間飛んでくんですけど!

というか働いてる時によく原型完成させてきたな自分!

と驚きます。たぶんそれだけアラが残った状態で「完成」としてしまっていたのが実情ですけどね…なんか すみません(´・ω・`)。あと睡眠時間がほんとに犠牲になってました。良くなかったけど続けるにはそれしかなかった感じ。

逆に今は気になるところは手直しをいくらでもやれてしまうので、なかなか完成に到達しません。質が上がってるんならそれはそれでいいんですけどね。

「模型あるある」なんですが、この手直しも、「当人しか気づかない・分からない・気にしないような箇所を延々とあーでもないこーでもないといじり続ける」という状況に陥りやすいです。これはよろしくありません。模型作りは究極的には「ただの自己満足」ですから、自分をどこまで満足させられるかが大事ではあるのですが。締め切りがある作業でこれに陥っては時間対効果が著しく悪くなります(´・ω・`)。

まあそういう意味では、「締め切りがある趣味」というのがちょうど加減がよいのかもしれません。

どうにも退屈で困る、というような方がいらしたら模型はオススメです(またか)

この記事を書いた人

カフN

趣味でフィギュアを作り始めて早いもので10年以上…。「ワンダーフェスティバル・第28期WSC」に選ばれたこともありました。それも今や昔のものがたり。 自分の人生に見切りを付け、2024年末でサラリーマンも卒業しました。次は人生卒業か…。