
ボクは現在のところ失業認定を受けて失業手当の給付を受けている身です。
給付制限期間を経た認定日(2回目認定)を終えています & その際の来訪時に就職相談をしています ので、次の認定日までにあと最低一回は求職活動をしなければいけません。
差し当たってガツガツと企業に応募するでなく、就職セミナーなどで情報収集や知見を得たいなあ…とぼんやり考えていたのですが、愛媛ではイマイチその手のセミナーが見つかりません(´・ω・`)。
ハローワークは徒歩圏内なので、なんとなく近況報告に行くだけでも「相談」扱いにはなりそうですが、いきなりそれで「回数稼ぎ」するのも違うかなあと思って、とりあえず転職サイトに登録してみました…。リクナビnextとdodaです。
リクナビNextの方は、サイトの仕様的に「応募」自体はボタン一発で済んでしまい、履歴書の送付とか選考・面接はその先の話なので、「応募」アクションが必須な実績活動としては一番平易なのかもしれません。…正直なトコ、どこまでやれば「実績」となるのかまだピンときてないとこもあるんですけども。応募アクション自体はかなりハードルが低いので実績は作りやすそう…その後の辞退も多くなりそうですけど…。サイトに掲載の情報よりも突っ込んだ話をQAするなら「応募」後というシーケンスなので、得られた情報を熟考した上で書類提出前に「辞退」となることが多そうな気がします(´・ω・`)。
dodaの方は、オンラインセミナーだけでなくセミナー動画の視聴から就職活動実績を得ることができるサイトということで、こちらも登録しました。
登録数を多く増やせばいいというものでもなさそうですし、とりあえず当面はこれで活動の軸としてみます。
ざっと見たところ 職務経歴に基づく職種だとやっぱりシステム開発やら運用やらばっかりになりますが、「今治で」てのは見つからなかったかなあ。やはり松山とか西条とか新居浜の方になってしまう。
今治に住んでる人はどこで働いてるんですかね…? みたいな疑問が生じてしまうような有様でした(´・ω・`)。それは言い過ぎか。地域情報紙なんかが時折ポストに投げ込まれてるんですが、折り込みチラシの求人はそこそこあるように見えますからね。パートやバイト系が多いですけども。まあシステム開発関係が今治にはない(少ない)ということかな。
別に旧職の延長で別の会社で働こうとか考えてる訳ではないのですが、経歴書くとこういう情報の羅列になっちゃいますよねえ。
まあ それ以前に年齢やらでフツーにハネられそうだからあんまり気にせずともよいか。
先方の企業さんには悪いかもですが、迷惑にならない程度に気になる会社・興味のある会社に「応募」してみたいと思います。
(追記)
dodaからはその後登録した連絡先に電話がかかってきました(早っ)
突っ込んだ話を時間かけて聞かれたり話したりすることになるのを求められます。(未公開情報を提供する上での材料になる、ということで まあ それはそうだろうなと思いますが)
こちらの立ち位置からするとそんなエージェントを付けてもらっても悪いなあとしか思えないのでお断りをしたのですが、遠慮しても遠慮してもこちらの話に耳を貸す感じでもなく「お願いします」の繰り返しだったので、こちらも「それ任意なんですよね。お断りします。結構です!」と強い調子で言わなければなりませんでした。もうそういうのも厭なんですよ。煩わしいから。
軽い気持ちで登録するとすぐさまこうした流れに巻き込まれるような動きになりますから、そこは要注意ですかね(´・ω・`)。真剣にキャリアアップ・給与アップを狙った職探しを目指すならアリかもしれませんが…。
ぶっちゃけ それなら会社辞めないで働き続けてますよ(´・ω・`)。給与・処遇的には「転職してまで!」とは、ずっと思わず来られましたからね…。