
今治は今日も晴れ渡っています。明日は布団カバーを洗って布団も干します。梅雨のとき控えてたんですがもう大丈夫だろうと思いまして。
これからは寝るまでの作法について少し研究? が必要になりそうです。夜は23°Cとかまで下がってくるので、寝る一時間前くらいに部屋全体の通気を良くすればクーラーは要らないかな? みたいな調整です。
寝るときの気温管理もバカにはできないんですよね。暑いと簡単に寝不足になります。前住んでたとこは寝るも起きるも同じ部屋だったんで夏場はなんも考えずフルタイムでクーラー使ってたんですが…。夏の過ごし方も試行錯誤です。
% % %
ダメ元で申し込んでたauPayカードも発行してもらえたのでauじぶん銀行にも口座を作ってカードの引き落とし先をそちらに紐付け直し。
初回登録時のキャンペーンとかいろいろやってるようですね。また6月はちょうど税金の支払いとかの期限もあるせいか、請求書払いでポイントがもらえる抽選に参加できたりするようです。とりあえずもらえそうなものにはせこくても参加しておくようにします。あんまりに手間だったり、なんかのサービスに申し込まなきゃいけないみたいなのは避けていますが。
とりあえず6月中にやったのは…dポイント払いで請求書払いしてたらポイント抽選に参加できるやつに、後付けでエントリー。
auペイの方は、ローソンATMからチャージしたらポイント抽選に参加できるってやつに乗っかりました。あと、auPayカード発行してから諸条件満たした上で買い物3回して1,000ポイントもらえるやつ、なんとか普段の支出にこのカード使ってクリアしてみたり。
eスマート証券でauPayカード遣ったクレカ積立すると0.5%ポイント付くそうなんで、これもやってみようかなあ…とか思いっています。頃合い見て解約、を繰り返してしまいそうですけど。さすがにNISA移管は手間そうだし、非NISAの積立がっつり増やせるほどの手持ち資金はないんですよね自分(´・ω・`) もっと現金貯めとくべきだったかなあ。でもそれじゃリタイアも先延ばしだったろうしなあ。と、ポイ活のために益体もないことを考えたりしています。
今日になってメールで「auじぶん銀行からauペイにチャージすれば5%ポイント還元(上限チャージ額は20,000円)」てのも見つけたので(口座開設してしばらくのスタート企画ですね)、それにも乗っかりました。どうせ住民税の支払いがあるので無駄にはなりません。クレカだと0.5%付与が精一杯の自分ですが、10倍ももらえるんでしたらやらない手はないでしょう。
「時間をかけない・余計な出費を増やさない」範囲でやってるのでアリよりのアリだろう、と思うことにしています。