
今治の最高気温は33℃…暑い、は暑いんですが案外風が抜ける街という感じがして熱が籠もってる感じはないんですね。意外に耐えられますよ屋外は。
…とはいえ、長く居ようという気温でもないし、風通しが悪くなる屋内ならクーラー使用一択ですけども(´・ω・`)。
さて。今日は失業認定日なのでまたハロワへ行ってきました。これで6回目です。
9時ちょっと過ぎにハロワにインして待つこと数分で職業相談…という名の「持ってきた失業認定申告書の記載に問題はないか」の確認。就職活動状況を二、三やりとりしてこちらから特に質問や確認などなければ相談終了。そのまま二階に上がって認定を受け、次の失業認定申告書を渡されて終了です。
たぶんハロワが斡旋しやすい職で探してるってことならもう少しいろいろあると思いますが、まあこちらとしてはこれで認定を受けられて活動実績+1、失業手当を受給できるのはたいへんありがたいです。今回もフルで28日分が月曜日には入金されるでしょう。
ただ、この認定も残すところあと1回。来月が最後です。20日分くらいの受給を得て失業手当150日分の受給も終了となる見込み。
いよいよ応募先もネットで探しづらくなってきました。「原型師」なんてそうあるもんじゃないしあったとしても「デジタル」前提ですからね。まあそこにしれっと応募して無視されるでもいいかもしれない(´・ω・`)。実績は実績
そして…退職一年目で支払う額も大きいのがいくつかありましたが、この手当のおかげで残高は減らずに済んでいました。
それがなくなる「これから」がいよいよ本当の無職生活でしょう(´・ω・`)。出て行くものも少ない。が、入ってくるものも少ない(というか、ない)。
果たしてボクの精神は減るだけ残高に耐えられるのか?
遠征や旅行に行くとき以外はなるべくケチケチ生活で過ごさないとな、と改めて思います。