Switch2も予約できたウキウキ感でもう少しSwitchのゲームもやっておくか…という気分になり、今度発売される「ドラクエI&II」の前に発売済みの「III」でもやってみるか…と、あまり考えもなしにダウンロード版を買ってみました。…これもそれなりの値段するんですね(´・ω・`)。いかんぞー、こうやってホイホイ買ってしまうのは。先月も旅行で浪費して今月来月とゲームに浪費では予算計画にも影響が出かねません。
が、まあそこは捻出する手段のない額でもないので…(´ω`;)とりあえずなんとかします。
さてダウンロードして始めてみたんですが、BGMは聞いたことあるメロディがなんか立派になっていて、画面も写真の通り美麗になっているんですが…逆に「これ、ドラクエなんだろうか??」という「違和感」がどうしても取れないんですね。そのうち慣れるかなあ。
NPCとの会話に音声ボイスが付いてるのも違和感で、(王様とか主人公の母とかしゃべってくるんですよ!)即、オフにしました(苦笑。
ドラクエはそんなゲームじゃねえんだよ、という感じです。もっとシンプルでいいと思います。それだと今時の子供はやらないのかもしれませんけど。今時の子供向けのゲームにしなくて良くないです? ダメなのか…(´・ω・`)
戦闘アニメーションもいちいちダルいので設定で「超はやい」にしてるんですがそれでもモッサリ感が否めませんね。これ以上早くならないんですが(´・ω・`)。
キャラの解像度が上がった割にはモーションとか少ないので「岩を動かしてきてくれ」って動かしたときもなんか重い物を運んでる感が皆無のモーションでしたね…。絵が綺麗なのにモーションが雑では何のために美麗にしたんだかと思えてきます。絵も雑の方が納得がいくというか……。
自分のような人間には旧作の方を買った方が良かったのかなと思えてきます。
なんとなく夢中になって一気に片付ける感じが(自分のテンション的に)しないので、これは、まあ、ヒマをみつけて馴らしつつこなそうと思います。内容自体は悪くなかったハズ…。もう40年くらい前の記憶なんでギミックや謎解き、ストーリーのことなどすっかり忘れてしまっています。そういう意味では新鮮に新しいものとして受け容れて楽しめばよいのですが…「こんなゲームだったっけなあ??」という違和感がどうしても頭を離れなくて。今のとこ とてもビミョーな気がしています。