はこむす新ブログ

右の足底筋膜を痛めましたねこれ(´・ω・`)

2025-10-28 20:16:19
目次

先週のいつ頃かに右足の足首〜甲にかけて動かす角度によっては激痛が生じるようになって、一晩でそれは落ち着いたんですが…今週日曜日に軽く、ほーんの軽くジョギングめいたことをしたらその直後くらいから右足かかと周辺に厭な疼痛が出るようになってました。

気をつけなきゃなと思ってたんですが、昨日今日のスクワットでかかと周辺につい体重を乗せてしまったおかげで見事に痛みが悪化しまして(´・ω・`)。痛みの元を探っていくとこれは足裏のアーチを構成する面のかかと周辺に圧痛が出ています。

前にもやったことがあるんですが、たぶん足底筋膜炎でしょう。足底筋膜は関節をつなぐ役割を持ちますが柔軟性不足・過度の負荷がかかると接合箇所に炎症が出ます。これが実にいやーーな疼痛なんですよね。激痛ではない、のですが長引きます。もう本当に長引くんですよ。何故って、日常生活していて歩かない日なんてほぼないですから。歩くとアーチ部分に負荷が(多かれ少なかれ)出ますし、どんなに気をつけてても痛みが出ないように動かさずに過ごすのは難しいです。

とはいえ対処方法としては加温と十分な睡眠くらいしかないんですよね…。結局は自分の治癒能力が修復するのを助けることしかできません。後は負荷を軽減するためのサポーターです。アーチ部分からくるぶしにかけて適度にバインドする方が痛みが軽減します(アーチ部分を固定するイメージです。運動選手ならテーピングするのかな)。

せっかく続けている運動ですが、傷む箇所が影響しそうなやつは控えた方が良さそうです。

それにしても前はジョギング負荷でやってしまったんですが、今回は買い物ついでの超ショートジョグって感じだったのにやってしまいました(´・ω・`)自分の身体の劣化ぶりを自覚して、いたわりながらじゃないとかえって運動機会が減って衰えが早くなる…なにより痛みがあると普通に過ごしていても不快ですからほんとに怪我は要注意です。

この記事を書いた人

カフN

趣味でフィギュアを作り始めて早いもので10年以上…。「ワンダーフェスティバル・第28期WSC」に選ばれたこともありました。それも今や昔のものがたり。 自分の人生に見切りを付け、2024年末でサラリーマンも卒業しました。次は人生卒業か…。