はこむす新ブログ

考えている(´・ω・`)

2025-04-06 12:33:09
2025-04-06 20:19:08
目次

今日は天気もよく、朝から洗濯物を干してベランダや窓を掃除しました。気候はいよいよ緩み始めた感じでしょうか。身体を動かしていると半袖でもちょうどいいくらいに感じます。

艦これはE5−2甲最後で足踏みが続いています。15回くらいラスダン失敗…資源のロスも厳しいながら間宮・伊良湖の課金系アイテムの消費もキツいので、友軍が来るまでイベント海域は放置することにしました(´・ω・`)。ずっと甲で攻略できていますが、いつまでも続くとは限りませんしそもそも「嫁艦は独り」縛りでやっているので高難易度イベントでは「あと一歩」が足りなくなることが多いんです。運が良ければ抜けられるのはハッキリ見えているんですが、それを引くための試行回数が許容限度を超えました。

まだ友軍のアナウンスもない中で阿呆な吶喊を繰り返す必要もないでしょう。別に早解きに挑戦している訳でもないですし(と、自分に言い聞かせ)。

造型の方はみよちゃんの各パーツを仕上げていますが、外側は目処が見えてきたもののパーツの内側が大変です。パーツ同士の合わせ目は少しでも綺麗にぴったり合うようにしていきたいですからね。磨いては隙間をパテで埋めてまた磨き。そうしているとどうしてもパーツ同士の合い部分が広がって全体の微妙なバランスを崩す・ズレる部分も出てきたりする。作業を進めながらくみ上げてフォルムを確認して、という作業の連続です。

ラモーヌの方はシルエットの醸し出すエロさを求めて今はもっぱら削り中です。あと髪の毛パーツがしょっちゅう落ちては欠けていたので軸打ちして盛り直したり(゚∀゚)。雰囲気は良くなってきたと思うのでこれはこれで進めていって、間に合うようなら5月初旬の本申請にも回してみたいところ。

     %     %     %

で。表題の「考えている(´・ω・`)」のは何かというと、まあここ数日くどくどと同じようなことを書いている資産関連のこと。

例の大統領のやることに深いウラの意味がある… とは自分は微塵も思っていないので、彼とホワイトハウスは本気でこの関税政策&外交がアメリカの国益になる、と信じているのでしょう。それに基づく行動にブレはないだろうな、ともはや諦め気味です。各国との交渉も行われるでしょうが、目的が「交渉で自国の利益になる成果を引き出す」ではなく「関税を課す」、の政府です。ということはパーセンテージはどうなるか知りませんけど、発動は確実。その後半年〜数年、いつになるかも分かりませんが、アメリカの有権者の多くが気づくまでは混乱と低迷が続いても何ら不思議はない、と見ています。数年後に立ち返る可能性もありますし、そこには期待を残したいですが、当面は難しそう。こういうのは当事者(有権者)が痛い目見ないと変わらないですからね。日本でも「民主党政権誕生」なんてなことがあった時のように。

となると…自分の手持ち分を顧みるに、含み益のさほど大きくなかったものや、いっそまだ含みがそこそこあるものも今、処分を進めておいた方がやはり良さそうだ、との見解に傾いています。

要は、ここ数日で呆れるほど米国株も世界の各株も下落しましたが、「さらに下げていく」と思っています。もちろん上がることもあるでしょうけども。今よりも上げていけるかというと…。この政権下では難しそう。今回の下げすら「関税のせいではなくディープシークのせい」と説明するのが財務長官、という政府ですからね(´・ω・`)。正しく現状を認識できていなければ正しい判断と行動を取れるハズがないし、その結果はたいてい悪くなるものです。従前から「株価? そんなの気にしない」のスタンスですしね。

今回の現金化は、まだ損出しではなく利確で済むハズ…です。円建ての海外資産をさらに現金に戻します。「下げると思ってるならこんなに持ち続けてもしょうがないじゃん(´・ω・`)」の精神です。といって、NISAに突っ込んでる分もあるし、踏ん切りがつかないのはいつものことですし、全部は手放せないんですけど。

利確した現金は、様子を見つつまたそろりとチョロチョロ買いを始めようかなというところです。もう少し上手くやりたいものですねー。ただ年初時点ではこんなにすぐに・一気に落ちるとは思ってもみなかったからなあ。常々思いますが利確のタイミングは本当に難しい。

などと

思い詰めたような書き方になってしまいましたが、元々、年の後半〜年末にかけて来年のNISA向けに現金を確保するつもりでいましたので、だいぶ前倒しで(かつ、金額を少し多めに)見切りをつけて利確することにした、という感じですね。なのでリタイア計画時の方針からは外れてないんですが…それにしてもねえ。「長期運用の柱」とも恃んでいた米国がたちまちこのザマか、と思うと内心はフクザツです。情けなくなります(´・ω・`)。

これも後から「アホやったよなあ。よりによってこんなタイミングで売るなんてー」とか苦笑いで振り返ることができればいいんですけども。今んところ、今年の「売り」は振り返っても「あそこで売っておいて良かったなあほんとに…」と思うことの方が多いのですよね。

この記事を書いた人

カフN

趣味でフィギュアを作り始めて早いもので10年以上…。「ワンダーフェスティバル・第28期WSC」に選ばれたこともありました。それも今や昔のものがたり。 自分の人生に見切りを付け、2024年末でサラリーマンも卒業しました。次は人生卒業か…。