はこむす新ブログ

へっ…この世界もまだまだ捨てたもんじゃねえな(´ω`)

2025-04-08 10:58:39
目次

今日は株価は反発しています。これで落ち着いてくれればボクの売りが「絵に描いたような」ただの「狼狽売り」で「へっ… この世界も(ry」と呟いて息を引き取る子悪党となりハッピーエンディングです。

まあそれでもいいんです。あらかた含み損に転落してた資産が少しは息を吹き返します。

だいたいこのへんも想定通りで、差し当たっては4/9の発動前まではいろんな情報を元に上下しつつ、基本線としては「そんな無茶な関税、実際には発動しないんでしょ? しないよね?」という「正気への期待値」から見込みで上げるだろうな、と。

そして現実を突きつけられて下げる。下げていくのではなかろうか…。

そしてそれは、振り返れば「終わりの始まり」に過ぎなかったのだ。

…勝手に話を作るなよという妄想ですが(゚∀゚)、しかしそんなことすら頭をよぎる情勢なのでこんな相場に付き合わされてはボクのか細い神経と脆弱な資産は持ちこたえられそうになかったです。損に転じる前に半分近く売りましたがこの後上がり続けてくれても後悔はないです。安全装置が壊れたジェットコースターから降りられてほっとした、というのが正直な気持ち。

昨日までは「関税を発動させるためには議会の承認を要するという法案を整備する」みたいな発言があったのをひそかに期待していて、このへんが当面は落とし所になるのかな…でもいつになるのかなあ…と思っていたんですが、それもトーンダウンしてるようですからやはりダメでしょう(共和党…)。発動した関税で、世界と米国が痛む中での「交渉」で落ち着いていくのかな…あ。

いつそこにたどり着けるのか、それまでに株価がどうなっているのかはさっぱり分かりません。こうなると今の「激安!」に見える株価もその後で振り替えれば「まだまだ高かったな…」になりそうです。「下げ止まった! 今だ買いだ!」も危なく見えます。

結局今度のことも、余裕のある人がリスクをより掴んで儲かるという当たり前の現実を眺めるだけになりそうです。リタイア者の目的はお金を投資で増やすことではありません。

(画像は…最近近所のドラッグストアで牛乳よりも品薄になっている低脂肪乳。やはり世間は物価上昇に備えているのか…? 牛乳より10円〜20円安いだけなのに…。ボクが愛用している安物がなくなっていくのがつらいです(´・ω・`))

この記事を書いた人

カフN

趣味でフィギュアを作り始めて早いもので10年以上…。「ワンダーフェスティバル・第28期WSC」に選ばれたこともありました。それも今や昔のものがたり。 自分の人生に見切りを付け、2024年末でサラリーマンも卒業しました。次は人生卒業か…。