
今日は朝起きたら晴れ間が見えていたので洗濯機回して冬物のジャージとか洗濯してもう仕舞えるなーと思ったんですが、干し終わってから一気に曇天、そして午後から雷雨('A`)。春の雨という感じで嫌いではないですね。これは季節を変えてくれる雨。出かける用事もないですし家の中から眺めて楽しむことができます。
で。ポストを見に行くと…まだ入居して半年にもならんというのに、今年度のマンション管理組合メンバー候補になってしまっているらしいです(´・ω・`)。輪番だし入居者もそんなにたくさん居る訳じゃなさそうだし、こういうの忌避する人も居てるだろうしなあ。賃貸で入ってる住民はやらないだろうし。
ちなみに回避しようとすると回避費用が月額で発生します。協力費という名目ですね。労力が出せないならお金を出して下さいということで、理解できます。
たいした額でもないですが無収入者にはもったいないですし、今までやったこともないのでここは「郷に入っては郷に従え」の通り大人しく参加してみようかなと思います。役職が4〜5個くらいあるから一回やってもそれが×5くらい繰り返されるんだろうな。内容や対応如何では「これは…払った方がマシだな」になるかもしれませんけど。やらないウチからそうやっていては何も分かりませんからね。
総会が7月にあったハズなんで、そこで交代で向こう一年、なのか複数役職の輪番でさらに数年、なのかは分かりません。物件買うとこういう面倒くささがあるからなあ、とは分かっていましたけどしょうがないですね。
% % %
日本の株価は今日は落ち着くだろうとみていましたが、思ったよりは強かったですね。
しかし円の方は上がってきていて、ここにはなんとなく大人(機関投資家)と子供(個人投資家)の動きの違いを感じてしまいます。短期筋の人や子供は株のボラで利益を取る前提ですからグロース等にとかの方がお金入れやすそう。
大人は米国から退いてる資金を各所に分散させてる構図に映ります。今までは円高になれば日本株なんかすぐ投げ売られてましたからね。差し当たっては政治的動向もまともそうな日本にも資金が来ている感じなのか。
個人的にはグロースは存在価値が懐疑的というか意味不明なので手が出ません(´・ω・`)。
日経平均やTOPIXを構成する銘柄に対しても、不安定過ぎて大事なお金を突っ込む気にはやはりなれないです。
「カネは、力なんだ。無職生活を支える力なんだ! それを、それをこうも簡単になくしてしまうのは、やってはいけないことなんだよ!!」
米株、論外です。インチキ胴元がやりたい放題してる間はモームリです。