はこむす新ブログ

Switch2争奪戦①(戦闘準備編)

2025-09-05 21:49:50
2025-09-06 09:55:06
目次

任天堂のSwitch2。5回目の抽選販売も落選して、次回以降は招待販売になるとのこと。条件が一気に厳しくなって、「Nintendo Switch Online」加入歴が6年以上ある人には年内購入可能な案内をするとの告知がなされました。…さすがに今までの抽選応募条件は満たせてましたけど、この条件はムリ。ということで次なる手をあれこれ考えなければならない状況でした。…というところは、このエントリーでも記していた通りです。

既存のセット販売などの調達も、そもそも通販サイトでは予約ボタンすら押せない状態が軒並みという状況ですからどうしようもありません。

ただ…10月16日にポケモンとセットのSwitch2というのが新たな商品として登場するんです。よ。それに伴ってまた各店、予約の受付や販売方法の告知・開始などが昨日から俄に賑やかになりました。今回はぬかりなく、と思って、自分もSNSで条件や開始日など確認して、自分がやれそうなところにはダメ元でエントリーを重ねていってました。

まず今朝方は、個人的には本命視(ここで買えたらいいな)していた「ヨドバシドットコム」で予約販売が開始。なんと先着制…! でもまあ、通知のおかげで気づけたもんだから急いで商品ページに飛びつきました。「かごに入れる」ボタンも押せました。しかしそこからがエラー多発。決済完了までなかなか進むことができません。これ待ってたら決済可能になるのか…? と、思いながら執拗に決済に進むボタンを押下していましたが、やがて商品がなくなったのか、カートからも商品が消え、販売ページにすらアクセスすることができなくなってジ・エンド。感覚的にはあとボタンひと押し! というところまでこぎ着けられたので、もう少しだった気がしますが…

改めて分かったのは、「エラーが出ようがなんだろうが繰り返せ」という古典的なアタック。これで抜けられなければ買えない訳です。カートに突っ込んだからあとは決済できるまでアクセスが落ち着いたら〜、なんてお上品なことを考えたり「あ。ポイントいくらか使いたいよな?」とかで「前の画面に戻る」とかしてたら即・死あるのみ。ルール無用レベルの乱暴なアクセスを繰り返して、運が良ければようやくたどり着ける決済完了の画面。そんな印象を強くしました。

それでもショッピングカートに突っ込めたという事実が頭から離れず、午前中はちょっと気が抜けてしまいましたね。残念さが残ったままでした。しかし悔やんでも仕方がありません。ヨドは販売予定数を捌ききった後はほぼ在庫の復活はないですから。気持ちを切り換えて他の抽選に当たってました。

1)ポケモンセンター。ここで抽選予約を受け付けていました。正直なとこ、ポケモンは興味がないんですが…背に腹は代えられない。+4,000円程度でポケモンとSwitch2が手に入るならいいか。きっとポケモンも好きになれるよ、と自分に言い聞かせて、会員登録まで新規に行って応募してみました。

2)エディオン。地元にもある電器屋(大規模量販店)ですし、越してきてすぐ冷蔵庫を買った時に会員にもなってました。そういう気安さもあって、店舗別の抽選にエントリー。ひょっとしたら全国から猛者が集まるネット店舗よりも、ローカルな店舗での抽選倍率の方が可能性あるかな? と期待してのことでした。甘いとは思いますがそれくらいの夢は見たいんです(´・ω・`)…。

3)アマゾン。ここのスタンスは一貫していて、事前に招待のリクエストをしておけば、調達目処のたった在庫数に併せて抽選で希望者に招待を送るというシステムです。もう何種類もリクエストしてますが当たったことはありません。ほんまに当たるんかいな? と思いながら、今回のポケモンセットも追加してリクエスト。ダメ元でも参加していなければ可能性はゼロですから(`・ω・´)。

4)セブンネット。まあ昔からセブンイレブン愛好者でもあり、会員登録はしてたんですが…抽選への応募条件が「とある期間内で1,000円以上の買い物をしていること」でしたので、今日は何を買ってやろうかと地味に悩んでました。セブンなんだから何でもあるやろ? と思ったんですが、セブンネットってゲーム・CD・ビデオ・書籍やグッズ系がメインのネットショップだったんですね。悪いことにこのジャンルで今自分が欲しいものがまるで思いつきませんでした('A`;)。CDでも買おうかと思いましたが今更感ありますし…。ゲームは本体がまだ手に入ってない以上手を出しづらいし。本といっても、最近実用書で欲しいものはあらかた購入済みで、新たな物というのはあんまり思いつかなくて。

結局、「ロードバイクのメンテナンス本にしとこう」となりました。クロスバイク系の本は持ってたんですがロードのは持ってなかったし。ハンドルのテープの巻き直しとかしてみたいな、と思ってはいたのです。値段も1,000円ちょっとでしたからいいかって。

条件を満たせたのでここでもエントリーをしました。

あとは…イオンスタイルでも抽選予約が来週始まるらしいので、そのへんにもエントリーしておこう。そうやって対応をメモりながら着々と応募を進めてました。夕飯を食べて、また楽天ブックスあたりで在庫復活しないかなーとか思いながらチェックしてました(最近の厭な日課になってましたね…)。

楽天ブックスはゲリラ販売的にネットで僅かながら? 在庫を復活させることがあって、SNSでわざわざそれを告知してくれるアカウントもあります。通知をオンにしておくとスマホが手元にあればすぐに争奪戦に参加できるという寸法です。これまでは「気づいたのが数分後」とかで既に刈り尽くされた後…というのばかりでしたが、アンテナが敏感になっている今、そしてポケモンセットが予約開始している今ならば。また在庫復活も十分ありうるなと思っていました。…そして、過去の経験からいくと、「金曜の21:00」は販売が始まりやすいのです。

まさに今日でした。

この記事を書いた人

カフN

趣味でフィギュアを作り始めて早いもので10年以上…。「ワンダーフェスティバル・第28期WSC」に選ばれたこともありました。それも今や昔のものがたり。 自分の人生に見切りを付け、2024年末でサラリーマンも卒業しました。次は人生卒業か…。